学校ブログ

全校朝会

今回の朝会は、コロナ感染症が再び増えてきたため、リモートでの朝会となりました。

校長先生のお話は、「ウサギとカメ」のお話からそれぞれの得意なこと苦手なことを認め合い、補い合っていきましょうというお話でした。加えて、暑い日が続く中のコロナ感染症の拡大、熱中症にも留意しながらマスクの着用をという注意がありました。登下校時も習慣になったマスクですが、暑さが厳しいときはマスクを外し、熱中症を回避してほしいと思います。

  

6年 社会科見学

6月13日に社会科見学に行きました。

科学技術館では、昔から現代につながる技術の発展を興味をもって見学していました。また、現代の技術を駆使した映像などを使った体験活動もでき、楽しみながら学ぶことができました。

国会議事堂見学では、社会科で学習した政治の中心となる場所を、実際に見ることで、自分の生活と政治を結び付けて考えることができたようです。

他の学校の見学者と譲りあいながらマナーを守って見学したり、コロナ禍の制限のある中でルールを守って行動したりする姿が立派でした。保護者の皆様には、お弁当や荷物の準備でご協力いただき、ありがとうございました。

  

図書室便り 

5月25日から6月30日までは、読書月間です。先生方におすすめの本を選んでもらい展示しています。たくさんの子供たちが、それらの本を借りていきました。期間中、本を借りに来る子供たちで図書室はにぎわっています。本を借りるとスタンプがたまり、図書委員が作った塗り絵やしおりがもらえます。

2年 野菜の収穫

2年生は、朝、グループごとに校長先生と野菜の収穫に行っています。大きなナスやカブを取ってきて、笑顔いっぱいで友達に見せていました。

  

  

復活!音楽朝会

約2年ぶりに音楽朝会が行われました。全校児童の歌声が体育館いっぱいに響き渡り、歌声でも異学年交流ができました。

4年算数 角の大きさのはかりかたを調べよう

算数で、分度器を使って角度のはかり方を調べました。分度器ではかるときのポイントを押さえて、正しくはかれるようになりました。うまくいかないところは、皆で悩んで解決できるように話し合い、楽しく活動できました。

図書室がどんどん明るく!!

子供たちに、図書室に「行きたい」と思ってもらえるように、そして、本を「おもしろそうだな」「読んでみたいな」と思ってもらえるよう、図書ボランティアさんが飾りや並べ方を工夫してくださいました。どんどん図書室が「明るく」なってきた気がします。

  

今の子供たちが、より身近に感じ手に取りやすいように、少し古くなってきた本の「引っ越し」をしました。

新しい本の寄贈もいただいたところです。

ご家庭で寄贈していただける本がございましたら、是非、お願いいたします。

  

学校ファーム

学校ファームの野菜が大きく育ちました。ダイコンの収穫ももうすぐです。

  

   

5年 家庭科調理実習

家庭科「おいしい楽しい調理の力」の学習で、5年生初めての調理実習を行いました。材料の切り方、ゆで方はもちろん、全員で協力しながら準備や片付けをして、楽しそうに実習していました。(「おいしい」という感想が100%でした!)

  

新体力テストが始まりました!

新体力テストが始まりました。

反復横跳びや立ち幅跳びなど、様々な種目に取り組むことで今の自分の体力を確認することができます。みんな、目標に向かって、一所懸命頑張っていました!

  

AED心肺蘇生法研修

AEDの使い方とともに心肺蘇生法の研修を行いました。"もしも"が起きないように万全を尽くしておりますが、緊急時に対処できるよう、教員全員、真剣に取り組みました。

  

6年 プール清掃

6月1日(水)、プール清掃が行われました。プールの底の汚れをデッキブラシでこすったり、プールサイドをたわしで磨いたり、雑草抜きをしたり、6年生が学校のためによく働いてくれました。

最高学年として力を合わせ一生懸命掃除する姿に成長を感じました。

  

1年 大きくなったね!

 畑にまいたダイコンの種。大きく育って葉っぱが青々としています。みんなでお水をやりました。6月の終わりごろ収穫できそうです。

 

  

令和4年度の吹奏楽クラブ デビュー

運動会で校歌を演奏します。久しぶりに皆さんの前で演奏するので、楽しみでもあり緊張もしています。

 

新入部員に優しく指導しています。

 

パートごとに練習し、それぞれのパートを聴き合います。

 

 

 

離任式

 4月28日(木)、体育館で離任式を行いました。久々に先生方と再会した子供たちはなんだか照れくさそうでしたが、お迎えする態度は素晴らしく、1学年進んだ立派な姿を見ていただくことができたと思います。

  

式後、校庭で先生方 お1人お1人とお別れしました。

  

  

 

1年・3年 交通安全教室

 4月26日(火)、1年生と3年生の交通安全教室が行われました。

安全な登下校を

 1年生は、安全な道路の渡り方を教えていただき、校庭にかかれた横断歩道で練習しました。さっそく、下校の時に実践していました。子どもたちの命が安全に守られますように。

  

自転車も安全に

 3年生は、安全な自転車の乗り方やルールを学習しました。乗る前の合言葉「ブタベルサハラ」。その意味は?お子さんに聞いてみてください。我々大人も、子どもたちの見本となれるよう、ルールを守って、安全な運転を心がけたいものです。

  

ようこそ1年生!

 4月25日(月)、3年ぶりに全校生徒が集まり、「1年生を迎える会」が行われました。温かい雰囲気に包まれた素敵な時間を過ごすことができました。1年生も嬉しそうで、何よりでした。

  

  

食べたら歯みがき

 給食の後は歯みがきです。すみずみまでみがけるように、歯みがき体操の曲に合わせてみがきましょう。

 歯科検診で見つかったむし歯は、早いうちに治しておいてください。

  

6年理科 「ものの燃え方」

 今年度、初めての実験でした。「ふた」をした集気びんの中で、ろうそくが燃え続けないのはどうしてかを探求する学習です。どの児童も真剣に取り組み、「問題」を見つけていました。さすが、6年生!

  

音楽 すてきな歌声

 「はじめまして!みなさんの歌声を聞かせてね。」と、ピアノを弾き始めると…。どの学年も素敵な歌声を響かせてくれました。

  

4年図工 「絵の具でゆめもよう」

 いろいろな技法を使って、自分の好きな模様を描きました。指で描いてみたり、ビー玉を転がしてみたりと、楽しそうに取り組む姿がありました。今後の図工の作品作りに生かしてもらいたいと思います。

  

6年総合 ICT

 タブレットを使い、「スクラッチ」(プログラミングアプリ)の学習をしました。画面の中にいる「ネコ」が指示通りに動いた時は、みんなとても嬉しそうでした。

  

本は友だち

 今年からお世話になる図書館司書の村田先生に本の借り方やどこにどんな本が置いてあるのか教えていただきました。すてきな本と出会えたらうれしいですね。

  

1年 読み聞かせ

 1年1組の子どもたちは、読み聞かせが大好きです。夢中になって本の世界に入っていきます。次はどんなお話をよみましょうか。

健康診断が続きます

 視力測定を行っています。スマホやゲームの影響がある児童もいるようです。普段の姿勢や目の健康について考える機会にしてください。この後、歯科検診、眼科検診、尿検査などが続きます。結果は、後ほど各御家庭にお知らせします。

  

5年社会 「世界の中の日本」

 社会の学習では、タブレットを使って調べながら学習を行っています。「そうだったのか!」「初めて知った!」と言いながら、意欲的に学習を進めていました。

    

4年算数 1億より大きい数を調べよう

 4年生になって、1億より大きい数を調べています。「億」より大きい数は「兆」!と、楽しく取り組むことができました。積極的に手を挙げる児童が増えてきました。今後も、クラス全体で学べる環境を作っていきます。

1年 姿勢を整えて…

 ひらがなの学習が始まりました。

 まずは、姿勢を整えて書き始めます。どの子もいっしょうけんめいに学習しています。

  

5年国語 「なまえをつけてよ」

 「なまえをつけてよ」というお話の題名から想像できることをみんなで考え、その後、お話を読んで初めの感想を出し合いました。みんなならどんな子馬の名前にするかと考えると、「スカイ」「ふさまる」など、ユニークなものがたくさん出されました。

4年体育 体つくり運動

 みんなで楽しく、体を使って運動しました。体を動かす活動に、楽しく取り組むことができました。体を動かすことが好きな児童がとても多いので、今後もクラス全体で運動の習慣をつけていきたいと思います。体育の授業ですが、話を聞くときの態度も立派でした。

  

 

3年社会 川口クイズ! 

 3年生から始まる社会の学習。みんながどれくらい川口市のことを知っているのか、クイズ大会をしました。

 どこかに出かけるときは、目的地だけでなく周りの景色や様子をよく見てほしいと思います。

1年 初めての給食

 とても楽しみにしていた給食。当番の子は、白衣を着て真剣に盛り付けます。どの子も、準備や片付けの手順をしっかり覚えることができました。みんなで食べた給食。おいしかったですね!

  

  

休み時間

 今年度初めての20分休みでした。どのクラスも担任の先生と一緒に思いっきり体を動かしていました。

5年国語「教えてあなたのこと」

 友だちの「好きな○○」をインタビューしました。「友だちが優しく答えてくれて話しやすかったです。友だちのことをいろいろ知ることができて、インタビューはすごいなと思いました。」(F.Hさん)

3年 初めての毛筆

 書き方では、3年生から毛筆の勉強が始まります。この日は、第1回目の授業。まずは、道具の名前を覚え、出し入れの練習から。次回は、いよいよ筆を使って学習します。墨が飛んでしまうこともあるので、黒っぽい服装で来てね。

5年道徳「のび太に学ぼう」

 新学年初めての道徳では、のび太の生き方と自分自身の生き方について考えました。「のび太のようにやさしい人になりたい。」「困っている人を助けられる人になりたい。」などの声が子供たちからあがりました。

発育測定

 今年度、1回目の発育測定を行いました。どの学年も、正しい測り方などの話をしっかり聞き、身長と体重を測りました。

1年 下校

 コースごとに並んで、下校します。 スクールガードの皆様に見守られながら安全に気をつけて歩きます。明日も元気に会いましょうね。

がんばりました!

 1年生としての学校生活が始まりました。いっしょうけんめい先生の話を聞き、あいさつや返事が上手にできるようになりました。

令和4年度 スタート!

 領家小学校は、今年度、新入生27名、転入生1名、新しい先生方9名を迎え、児童223名、11学級でスタートしました。

 始業式では、校長先生から、「一人一人の良さを発揮しよう」「力をつけよう」と、お話がありました。2・4・6年生は体育館で、3・5年生は教室からリモートで、式に参加しました。

 保護者、地域の方々には、今年もいろいろお世話になります。よろしくお願いします。

ピンと伸びた背中に新学年としての自覚が

 

新しい教室、新しい先生、新しい友達、新しい教科書

  

ご入学おめでとうございます

 

環境委員会 空き缶回収

 毎週水曜日に集めていた空き缶を、再利用できるようにするため、回収業者へ渡しています。この活動を通して、少しでも子供たちに環境問題に対する意識が芽生えてくれたら嬉しいです。1年間ご協力ありがとうございました。

  

1年 道徳

 「花のかんむり」の授業では、優しい心の大切さについて学びました。授業を通して、クラスのみんなから、新しく入ってくる1年生に優しくしてあげたいという声がたくさん上がりました。今後も、優しい心をもって過ごしてもらいたいと思います。

通学班会議・一斉下校

 新年度に向けて、通学班会議、一斉下校が行われました。集合時間や場所、班員の名前を確認し、新班長も決まりました。6年生は、もうすぐ卒業します。今までお世話になった感謝の言葉を、みんなで伝えることができました。また、スクールガードの皆さんもお越しくださり、1年生から感謝の手紙をお渡ししました。一斉下校では、新班長が、新1年生へ登校班を書いた手紙を届けに行きました。