学校ブログ
5年国語 複合語を見つけ出せ!!
国語の学習を生かして、新聞から「複合語」を探しました。「ウクライナ支援」や「不当寄付勧誘防止法」など、時事問題から見つけ出す子や、「一般社団法人第二種金融取引業会」など、すごく長い語を見つけ出す子など、大盛り上がりでした。これからも新聞を活用していきたいと思います。
令和5年度入学児童保護者説明会
入学前の生活と諸準備、健康管理などについて、担当教員から詳しく説明をしました。新1年生保護者の皆様、当日は寒い中ご来校頂き、ありがとうございました。入学式でお会いするのを、職員一同、心より楽しみにしております。
音楽朝会
オンラインで行っていた音楽朝会でしたが、今年度初めて体育館で行いました。体育館いっぱいに響き渡る子供たちの歌声は素晴らしく、子どもたちの顔も輝いていました。
なわとび 体育朝会
3学期は、全校児童みんなで「なわとび」に取り組んでいます!体育朝会では、どの児童も曲に合わせて元気に跳んでいて素敵でした!
1年 むかしあそびの会
領寿会の皆様をお招きし、「むかしあそびの会」を行いました。こまやメンコ、あやとりやお手玉など、昔ながらの遊びを楽しむことができました。「できた~!」という声と笑顔でいっぱいになりました。
5年社会 ニュース番組を作ろう
1月17日(火)、TBSの出前授業が行われました。編集長体験、放送体験を中心に、「テレビ局の秘密」を教えていただきました。本物の機材も触らせていただき、臨場感あふれる体験ができました。
火災対応避難訓練
1月20日(金)に火災対応避難訓練を行いました。地震だけでなく、その後に火災が発生するという想定で行いました。どの学年も、「お・か・し・も・ち」を守り、素早く安全に避難することができました。
また、教員は水消火器による消火訓練を、4・6年生は煙中体験を行いました。煙の中では、息苦しさや視界の悪さで避難が困難であることを学び、防災意識が高まりました。
6年家庭科 まかせてね 今日の食事
家庭科の学習で学んだ、食品の組み合わせや環境への影響を考え、家族が喜ぶ1食分の献立を立てて、食事づくりを計画しました。ただ作るのではなく、「栄養バランス」「色どり」「日常的に作れるか」などを班で話し合い、より良いメニューになるように工夫しました。
作ってみると計画と違ってうまくいかなかったこともありましたが、みんなで協力し、美味しい食事を作ることができました。
4年 ダイコン収穫
みんなで、大きく育った大根を収穫しました。収穫した次の日には、「ダイコン、美味しかった。」の声がたくさんありました。とても活き活きと、楽しそうに作業していました。
3年 社会科見学
茨城県自然博物館に行きました。自然や生物について、どの子もたくさん学ぶことができたと思います。班行動では、自分たちで時間を確認し、5分前行動ができました。マナーやルールをしっかりと守る姿に、大きな成長を感じました。
5年 バトンがつなぐもの
ちく 12月15日、5年生は、元郷小学校で行われた「南平地区陸上大会」に参加しました。7校500名の児童が集まって、みんな緊張気味でしたが、学級対抗リレーも、100m走も、立派に走りきることができました。
書きぞめ競書会に向けて
12月7日(水)8日(木)、学校応援団の先生をお迎えして、書きぞめの練習をしました。大きな紙ですが、だるま筆を使ってきちんと字を収めるのはちょっと大変です。みんな、真剣に取り組んでいました。
冬休み、各クラスで宿題となります。お家での練習に、どうかお付き合いください。
新年の予定は、以下の通りです。
書きぞめ競書会 1月12日(木) 3年生 4年生
13日(金) 5年生 6年生
校内掲示 1月18日(水)~27日(金)
保護者公開日 1月18日(水)~20日(金)
15:00~16:30
5年生 社会科見学
12月6日、社会科見学に行きました。午前中は、北本市の「グリュピアイースト」へ。ポッキーやプリッツが作られる様子を見ることができました。午後は、羽生市の「武州中島紺屋」へ。素敵な藍染めの手ぬぐいを作りました。
2年 見て見て!とれたよ、ダイコン!
2年生みんなで、学校ファームでダイコンを収穫しました。みんな、大きなダイコンにびっくりです。
1年国語 おみせやさんごっこ
国語「もののなまえ」の学習で、おみせやさんごっこをしました。7つのお店に分かれ、商品を1つ1つカードに描いて準備をしました。お店屋さんになったり、お客さんになったり、楽しく活動し、「またやりたい!」と笑顔いっぱいの子ども達です。
ウィ~~~ン少年合唱団
11月の音楽朝会でデビューしました。とても素敵に歌を歌う8人組です。歌う姿勢、口の開け方、歌声など、全校のお手本になってくれました。
3年 理科の実験
1人1人が作った実験道具を使ってどのような物が電気を通すのかを調べました。班の友だちと協力して、問題を解決することができました。
2年 リズムを合わせて
2年生の「かぼちゃ」という教材では、拍感を養ったり、正確にリズム打ちをしたりします。グループで協力しながら楽器の担当を決め、楽しくリズム打ちを行いました。
みんなでなかよくマットあそび
「マットあそびはとってもたのしい!」と言う子供たち。友だちと教え合って、できなかった技もどんどん上手になりました。
五年生社会科見学道中記その3
武州中島紺屋にて藍染体験をしました。
みんなのオリジナルのハンカチを染めました。
これから帰校します。
五年生社会科見学道中記録その2
グリコピア楽しかったです。ポッキーやプリッツを作っているところを見学したり、クイズなどがあって、工場の仕組みも勉強になりました。
五年生社会科見学道中記その1
出発式です。
あいにくの天気ですが,晴れることを期待して、行って来ます。
まずは北本市のグリコピアへ向かいます。
なかよしがいっぱい
11月9日(水)なかよし交流会が行われました。どのグループも、やさしい6年生が楽しく盛り上げていました。次回は2月の予定です。
授業参観
多くの保護者の方々にご来校いただきました。
1年生・2年生 東武動物公園に行ってきました!
1年生、2年生が、ともに東武動物公園へ。ヒヨコやウサギを抱っこして、思わず満面の笑顔になる子供たち。小さな命の温かさを感じることができました。また、午後は、1年生と2年生が一緒にグループ行動をしました。2年生は、2回目の訪問でで、しっかり1年生をエスコートしていました。1年生もよく2年生に協力し、楽しそうに見学していました。マナーを守りながらしっかりと活動している姿に、大きな成長を感じることができました。
ミュージックフェスタ 2022
どの学年も、頑張って練習した成果を発揮し、体育館いっぱいに素敵な演奏を響かせてくれました。保護者の方々のたくさんの温かい拍手が嬉しかったです。
あいさつ運動
10月17日から28日、6年生、1年生、にじいろ学級が一緒にあいさつ運動に取り組みました。「目を見て、大きな声で、自分から」をめあてに元気にあいさつをしていました。「目を見てあいさつすると気持ちがいい」と喜んでいる子もいました。11月1日からは2年生、4年生にバトンを渡しました。11月14日からは3年生、5年生です。元気なあいさつが広がると嬉しいです。
1年 あきのおくりもの
校庭で拾ったドングリや落ち葉、松ぼっくりを使って、ブローチや楽しい飾りなどを作りました。
大貫海浜学園 道中記⑩
市原サービスエリア出発します。
予定通りです。
大貫海浜学園 道中記⑨
東京湾観音をバックに写真撮影をしました。
あっという間の大貫海浜学園でした。領家小に出発します。
大貫海浜学園 道中記⑧
出発式です。
東京湾観音に向かいます。
大貫海浜学園 道中記⑦
足湯の後,はかりめごはんとアジフライを堪能しました。
大貫海浜学園 道中記⑥
絶賛 貝拾い中です。
大貫海浜学園 道中記⑤
貝拾いに出掛けます。
大貫海浜学園 道中記④
金子明校長先生の殉職碑にて。
石井副園長よりお話を聞きました。
大貫海浜学園 道中記③
無事に到着しました。
予定より30分早いです。
大貫海浜学園 道中記②
市原サービスエリアでトイレ休憩です。
首都高は少し混みましたが,予定通りです。
大貫海浜学園 道中記①
5年生,元気に出発しました。
天気が心配ですが,思いきり楽しんで来ます。
実行委員打ち合わせ中
出発式の様子
2年生 新しい計算を考えよう
算数では、かけ算の学習が始まりました。乗り物に乗っている人の数から、気付いたことを話し合いました。「何が分かると、全部の数が分かるのかな。」と、真剣に話し合っていました。
はじめまして
来年度 入学予定のみなさんの健康診断を行いました。初めて小学校に来たみなさんは緊張していたかもしれませんが、5年生が付き添ってくれて、上手に検診を受けることができました。みなさんの入学を心待ちにしています。
1年生 大きなおいもがほれました
プール横の畑に植えたサツマイモが大きく成長しました。少しずつ土を掘っていくと、顔よりも大きなおいもがたくさん出てきました。みんなびっくりです!
吹奏楽クラブ 校内音楽会発表に向けて
コロナでいろいろな行事が中止になり、保護者の方々に聴いていただける機会がありませんでしたが、今年は運動会に引き続き校内音楽会でも演奏できることになりました。とても上手になったので、楽しみにしていてください。
5年総合 認知症サポーターになろう
10月14日(金)に南平みなみ地域包括支援センターの方をゲストティーチャーに迎え、「認知症サポーター養成講座」を行いました。認知症の方が日本にどれだけいるのか、どのように接すればいいのか、ロールプレイもしながら教えていただきました。
こども宇宙プロジェクト クラス写真撮影
児童1人1人が自分の夢をメッセージカードに記入し、写真撮影をしました。この写真がロケットに搭載され、国際宇宙ステーションへ届けられます。とても楽しみです!!
校内音楽会に向けて
5、6年生は、休み時間も楽器の練習をしています。「さすが高学年!」「すばらしい!」といわれる演奏をするために、毎日頑張っています。お楽しみに。
5年図工 「ほり進めて 刷り重ねて」
5年の版画では、何色も刷り重ねて1枚の絵を完成させていきます。子どもたちは、タブレットを見ながら生き物や風景をリアルに描くために、一生懸命取り組んでいました。
4年国語「ごんぎつね」
「ごんぎつね」の学習では、「ごんの償いの気持ちは届いたのか。」など、グループで話し合って意見をまとめました。とても活発な話し合いがされ、活き活きと楽しんで学習する姿が見られました。
1年 すなやつちとなかよし
力を合わせて砂を掘ったり、山を作ったり……。1学期に続き、2回目の活動です。経験を活かし、役割分担をしたり声を掛け合ったり、ダイナミックな活動になりました。
日光東照宮2日目④
日光東照宮では、班ごとに、陽明門や眠り猫、鳴竜など見学しました!
奥院までの長い石段を、ヘトヘトになりながらも、みんな頑張って登っていました!
日光東照宮の後は、お土産タイムです!
何を買おうか迷いながら、楽しそうにお土産を選んでいました!
日光修学旅行2日目③
行程通りに湯乃湖荘を出発し、竜頭の滝を見学しました!
よい天気となり、気持ちよく歩くことができました!
現在いろは坂に向かっております。
この後は、日光東照宮です!