学校ブログ
5年 マット運動
マット運動の授業では、発表会に向けて準備中です。いくつかの技を組み合わせて練習しています。タブレットを使い自分の技の出来栄えを確認したり、友達と協力してアドバイスし合ったりしながら取り組んでいました。それぞれの課題を克服して、発表会ではどんな美しい技が見られるのか、楽しみです。
音楽朝会
昨年度はコロナ禍でできずに終わってしまった音楽朝会ですが、今年度は各教室でマスクを着用して行うということにしました。たくさんの声が一つになるのはとても素敵なことです。音楽を通じて心が一つになることをこれからも大切にし、明るい領家小にしていければと思います。
学校ファーム
ファームの野菜たちが順調に成長しています。ダイコンは、先週、間引きをしました。エダマメやラッカセイも発芽し、葉を何枚もつけ始めました。学校公開で鉢植えした2年生の野菜の苗も大きくなってきました。そろそろ支柱が必要になりそうです。
6年 プール清掃
さわやかな青空の下でみんな一生懸命掃除することができました。プールサイドや腰洗い槽のすみずみまできれいにしました。水が冷たくて、とても気持ち良かったです。
1・2年 ヤゴとりしたよ
清掃前のプールでヤゴとりをしました。
じっと目を凝らして水の中で動いているヤゴを探している子。あみで泥ごとすくって探している子。とり方はそれぞれでしたが、みんな「楽しかった」「自分でとれてうれしかった」と、喜んでいました。
学校公開
5月15日土曜日に学校公開が行われました。土曜日ということもあり、普段の授業参観に参加できない保護者の方もたくさん来校してくださいました。
子ども達は、お家の人が「来るかな?」「来ないかな?」とソワソワしている様子も見られましたが、普段の授業通り一生懸命取り組んでいました。
参観された保護者の皆様、新型コロナウイルス感染のリスクを抑えるため、「会話を控える」や「人との間隔は2m」など守ってくださり、ありがとうございました。
5年 貝殻アート
ゲストティーチャーの加藤様をお招きし、「貝殻アート」を行いました。
50種類以上の貝を目の当たりにし、子ども達から歓声が上がりました。様々な貝を組み合わせて世界に一つだけの作品を作り上げました。また、大貫海浜学園でも採集できる「サクラガイ」をみんなで貼りあわせて「桜の木」を作成しました。
3年 もっと知りたい友だちのこと
知らせたいことを話したり、知りたいことを質問したりする活動に取り組みました。相手の話をメモを取りながら聞いたり、興味をもって質問をしたりする力が身に付きました。
Pタイム(パワーアップタイム)!
Pタイムが始まりました!
ボールを投げる「鬼たいじ」やいろいろな走り方をする「50m走」など、様々な運動に一生懸命取り組む子ども達の姿を見ることができました。元気いっぱい全力で取り組んで、体力の向上を目指していきましょう!
1・2年 サツマイモのなえをうえたよ
「やきいもにしてたべたい。」
「大学いももおいしいよ。」
「大きくそだつといいな。」
「おいもほり、たのしみだな。」
子ども達一人ひとりが、願いや期待をたくさんこめて苗を植えました。秋の収穫が楽しみです。
新たな避難情報に関するお知らせ
地震対応避難訓練
今回の地震対応避難訓練は、震度5の地震が来たことを想定しての避難訓練でした。
①放送は静かに聞く。
②すぐに机の下に避難し、机の脚をしっかり持って待つ。
③「おかしもち」を守って避難する。
④避難するときの経路。
といった基本的な避難の仕方の確認をしました。本当の地震は、いつ・どこで・どれくらいの揺れで起こるかわかりません。自分の安全は自分で守れるように、訓練終了後、教室に戻り担任の先生と話し合いました。
しゃべらずに、もくもくと
ある日の掃除の時間の様子ですが、廊下や階段などを一言もしゃべらず、もくもくと掃除をする姿がとても素晴らしかったです。1年生も友達と力を合わせながら一生懸命掃除をしていました。
領家小にいらっしゃるお客様や本校に着任したばかりの先生が、「掃除の行き届いた学校ですね」とよく褒めてくださいます。写真のように、子どもたちの掃除の様子を見れば、それがなぜだかわかります。「無言ですみずみまで清掃する」が本校の重点生活目標の一つとなっています。低学年のうちからだんだんと、全員が身に付けられるように全校で取り組んでいます。
1年生を迎える会
4月30日に「1年生を迎える会」が開かれました。感染防止のためスペースを広く取り、すべての学年が一堂に会さないよう、各学年を入れ替えながら発表を行いました。
どの学年も短い時間に一工夫が盛り込まれ、1年生は目を輝かせながら見ていました。
1年生が「ドキドキドン1年生」を歌う様子は、各教室にオンラインで配信されました。1年生のかわいらしさと元気さが全校に伝わったようです。
5年 いろいろな体積の単位
「内のり」「容積」の意味や容積の求め方について学習しています。少しずつ学習する内容が難しくなってきました。
救急救命法 研修
救急救命法の研修を行いました。AEDの使い方や心肺蘇生法についてダミーの人形を使って教員全員で確認しました。これから水泳学習が始まります。「万が一」を未然に防ぐことができるように体調管理についてのご理解ご協力をよろしくお願いします。
1年 はじめての外国語
少し緊張しながらも、先生の話に耳を傾け、真似をしたり答えたりしました。たくさん質問をして、先生の好きなことがいろいろわかりました。次の授業も楽しみです。
6年 Can you swim fast ?
外国語授業の様子です。ALTのジェイソン先生の「3(スリー)ヒント」を手がかりに動物名をあてるゲームです。「Can you swim?」「Are you ~?」の言い方を楽しく学ぶことができました。
1年 ひらがなの学習
ひらがなの学習では、「はね」や「はらい」「とめ」を意識して、一文字一文字ていねいに書いていました。どんどん字がきれいになってきています。
1年 ダイコンのかんさつ
今日は「ダイコンのめ」の観察をしました。「形」「色」「大きさ」「さわったかんじ」「におい」など、詳しく観察することができました。「早く大きくならないかなあ」というつぶやきもあり、とても楽しそうに取り組んでいました。
発芽しました!
4月下旬に種を植えたダイコン、ラッカセイ、エダマメが発芽しました。順調に育てば、7月中旬にはダイコンの収穫ができそうです。来週は、2年生が野菜の苗を植えます。
図書室だより 「子」どもの日
高学年図書室の前に、毎月漢字の問題を掲示しています。
今月は、5月5日のこどもの日にちなんで、「子」がつく漢字を問題にしてみました。みんなが大好きな「餃子」は読めますか?鯉のぼりにのせて掲示しています。チャレンジしに来てください。
4年 「ようこそ、1年生!」
「1年をむかえる会」のかざりを作りました。長ーいかざりが完成し、ろう下にみんなでのばしてみました。かわいい1年生が喜んでくれるとうれしいな!
1・2年 がっこうたんけん
4/28(水)、2年生が、1年生に学校を案内しました。
「保健室は、けがをしたら来るところだよ。」
「職員室は、先生がお仕事をするところだよ。」
など、優しく一つ一つ教えていました。
すっかり領家小のお兄さん、お姉さんです。
3年 エダマメの種まき
理科の学習で種まきをしました。エダマメ、ホウセンカ、ヒマワリの三種類の種を比較して観察すると、「先生、エダマメは豆まきのだ!」「ホウセンカはちいさいなあ。」「ヒマワリはハムスターのえさだ!」など、活発に意見が飛びかいます。虫めがねの使い方も学び、大きさや色、形など、細部まで記録することができました。
PTA新旧理事会
4/27、PTA新旧理事会を開催しました。ご多忙の中、新しく役員になられた方々にお集まりいただきました。ありがとうございました。
大変多くの参加に、保護者の皆様がPTAの活動に対して意識を高く持ってくださっていることを強く感じました。本校としましても、保護者の皆様のこの期待に応えられるよう、誠心誠意教育活動を推進してまいります。
PTA役員 抽選
先日は、授業参観・懇談会に多数の保護者の皆様にお越しいただきました。ありがとうございます。
さて、本年度も皆様のご協力をいただきながら、学校運営を進めていきますが、特にお手伝いいただきますPTA各専門部役員の皆様、この度はお引き受けいただき誠にありがとうございます。
決定に際しましては、前年度のアンケートをもとに、校長立会いのもと、PTA執行部による役員抽選を行いました。
本年度サポートいただきますPTAの専門部役員の皆様には、大変お世話になりますことを改めましてお願い申し上げます。
3年 交通安全教室
川口市の交通安全対策課の方々をお招きし、3年生は交通ルールや自転車の乗り方を学習しました。自転車の点検の合言葉、「ブタベルサバラ」も教えてもらい、チェックするポイントも学びました。実際に乗ってみると、まだ乗りなれていない子もいるようです。慣れるまでは、ご家族の見守りのもと、安全運転で事故のないようお願いいたします。
1年 交通安全教室
交通安全教室では、横断歩道のわたり方を習いました。
横断歩道を渡る前に、信号、右、左、右、と確認して、上手にわたることができました。警察の方の話を、静かに真剣に聞くことができました。
1年 だいこんのたねをまきました
小さな種を小さな手のひらにのせ、「本当に大根ができるのかな」と不思議そうに見ていた1年生。小さな指で土に穴をあけて種をまきました。みんなで草とりもしました。芽が出るのが楽しみです。
5年 大根の種をまきました
大根の種を一人6粒まきました。
今から大きく育った大根を楽しみにしている子ども達です!!
体育朝会
コロナ感染防止に配慮しながら、全校児童で集まり、「気を付け」の姿勢や、「回れ右」などの動きを練習しました。体育委員のお手本が立派でした!
1年生から6年生まで、全員が一生懸命取り組むことができました。
授業参観・懇談会
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました。うなずきながら担任の話を聞いてくださっている姿に、保護者の皆様の、本校の教育活動に対する期待と、お子さんの成長に対する真剣さが伝わってきました。
4年 落花生の種をまきました
4年生は、今年度、落花生を育てます。
種を見た子ども達は、いつも食べているピーナッツそのままなのでびっくり。成長の様子を見れば、なぜ「落花生」という名前になったのか、秘密もわかります。収穫が楽しみです。
6年 理科「ものの燃え方」
理科の授業が始まりました。
安全に楽しく実験ができるように、クラス全員、協力して取り組むことができました!
6年 音楽「つばさをください」
今年度は、コロナ対策を考えながら音楽の授業が4月よりスタートできました。
「つばさをつけて、空を飛んでみたい」という思いは奥が1度は持ったことがあるようでした。気持ちよくきれいな声が音楽室に響いていました。
視力検査
健康診断が始まりました。
今日は視力検査です。スマホ、ゲーム、パソコン、タブレット・・・・・の影響が心配ですね。
4年「世界のあいさつ」
世界のあいさつの仕方を動画を見ながら学習しました。
人と会ったとき握手やハグをすることのほかに、言葉の違いや建物の違いにも気づくことができました。
「あっち向いてホイ」の英語バージョンで、たくさんの友達と交流しました。
4年 新しい気持ちで
4年生に進級しました。
新たな気持ちで、さわやかにスタートを切りました。まずは、机の中の整理整とんをしてスッキリと。姿勢を正しく整えたら、さあ、学習のスタートです。
6年 新学期 スタート!
いよいよ最高学年となりました!
下級生のお手本となり、一人一人が自信をもって、領家小の顔となれるように、協力して頑張っていきます。最高の1年にしていきましょう!
5年 委員会決め
児童会役員の児童を中心に委員会を決めました。
初めての委員会に、心をワクワクさせながら委員会を決めていました。
領家小学校のために、6年生と力を合わせて委員会活動を頑張ってほしいです。
1年 はじめての学校
学校二日目は、トイレやげた箱の使い方など基本的な事を学びました。先生の話は、先生の方をしっかり見て聞くことができました。
3年生「学級はじめ」
いよいよ新学期が始まりました。3年生は35人と人数が多く明るく元気なので、とても賑やかです。35人全員が安全に楽しくすごせるように、学級のルールや生活の仕方などを話し合いました。「学校が楽しくて行きたい!」と思えるような学級づくりを目指していきたいと思います。
2年生「2年生のスタート!」
ワクワクドキドキの2年生がスタートしました。34人の1クラスになったことで、1年生の時と生活の仕方が少し変わります。早速、雑巾を一人一人のイスに洗濯バサミで付けるところから始まりました。「こうするんだよ」とお互い助け合っている姿が見られました。34人「ONE TEAM」となって、お互い思いやれる笑顔いっぱいのクラスになるよう頑張っていきます。
始業式
始業式をオンラインで実施しました。多目的室で校長先生がお話したり、児童代表jの6年生(宮野さん)が今年度の抱負を話したりする様子を、各教室にリアルタイムで映像を流しました。多目的室で準備や練習をしている様子が、教室に流れてしまうという一コマをありましたが、初めてのオンライン始業式は無事成功しました。
新しい先生、新しい友達・・・・
令和3年度がスタートしました。教室では、新しい先生や友達と出会い、ワクワクドキドキしている様子が見えました。その様子を少し紹介します
・朝、元気な声で挨拶し、教室に入ってくる子がたくさんいました。
・始業式は先生の話を姿勢正しく聞くことができました。
・新しく来た担任に領家小のよいところをたくさん教えてくれました。
・教科書の確認を通して新たな学習への意欲を感じました。
(5年2組担任:下國)
・クラス全体がとても落ち着いていました。
・挨拶と返事がしっかりできていて驚きました。
・友達への自己紹介で素敵な個性を見つけられました。
・スポーツがみんな好きで、休み時間に一緒に遊ぶのが楽しみです。
・明るくて笑顔がみんな輝いていました。
(4年2組担任:船津)
桜満開! 令和2年度、お世話になりました。
昨日までの天気とは打って変わって、今日は快晴!桜だけでなく、色とりどりの花も校庭の周りに咲き誇っています。
保護者・地域の皆様には、この1年間、大変お世話になりました。学校にお招きできない分まで、日々のブログで、学校の様子をお伝えしてきました。来年度もよりタイムリーに情報をお伝えしていきます。引き続き領家小学校をよろしくお願いします。
6年 奉仕作業「体育倉庫、扉完成」
先日、ペンキ塗りをお願いした体育倉庫が新しく蘇りました。ベースが白なので、明るい倉庫になりました。
2年 図工「かぶってへんしん」
2年生の最後の図工は、お花紙をつかってお面をつくりました。せんたくのりをつかって、お花紙を貼り重ね、きれいにかざりをしあげて完成!
あまりにも気に入ったのか、お面をかぶって、タブレットで学習中!
1年 「はのおうじさまを まもろう」
はのおうじさま(6才臼歯)がむし歯にならないように気を付けること(歯みがきや食事)を学習しました。