学校ブログ
5年英語 ”What time do you get up?"
2学期初めての外国語活動!!
子ども達はとてもハイテンションで積極的に取り組んでいました。外国語への興味も日に日に増しているようです。
表彰
休み時間に、水泳記録会の表彰をしました。
今年度も、感染拡大を防ぐために大会自体は行われませんでしたが、5・6年生を対象に校内で記録を計測し、それに応じて川口市から記録証が送られてきました。中でも優秀な成績を収めた5名が代表として、校長から記録証を受け取りました。
4年 大根の種をまきました
小さな種を一つぶずつ大切に畑にまきました。大きく育つといいな。
そして、春に植えた落花生。収穫までもう少し。楽しみですね。
3年生は読書好き
2学期に入り、新型コロナウィルス感染防止のためなかなか図書を借りることができず、15日の国語の時間にやっと借りに行くことができました。この日は、クラスを2つに分けて、貸し出しの時間を設けました。
「1人3冊まで借りられます。」
と伝えると、大盛り上がりでした。実は、1学期の読書キャンペーンでも、3年生は多くの子たちが目標を達成した読書好きな学年なのです。とはいっても、外遊びはもっと大好き。自分で図書室まで足を運ぶのはなかなか。意図的に時間を設けないと、継続して読書することができていないのも現実です。クラスでも、定期的に図書の貸し出し時間を設け、もっともっと読書好きな子たちを増やしていきたいと思います。
4年理科 「雨水のゆくえ」
雨が降ったあとの地面がどのようになるかを予想してから、じょうろを使って水を流し観察しました。
水は、地面に吸収されることや、高いところから低いところへ流れることがわかりました。
1年体育「てつぼうあそび」
基本的な技から取り組んで、鉄棒になれることから始めました。「こうもり」や「さかあがり」などの上級技が初めてできた、という子もいました。みんな、とても楽しそうに活動していました。
おさるさんじゃんけん
こうもり
6年家庭科「思いを形にして・・・」
6年生の家庭科学習では、「思いを形にして、生活を豊かに」という単元でナップザックを作ります。好きな布を選び、使いやすいように、丈夫になるように、工夫していきます。世界に一つだけのナップザック作り、完成まで頑張ります!
3年 図工 パタパタひらくと
ダンボールの形や色を変化させながら、見え方の面白さに気づいたり、表したいことを考えたりします。そして、形や色などの感じを捉えながら友達と協力して表現する学習です。密にならないように気を付けて、体の向きにも気を使いながら二人組で取り組みました。いつもの画用紙とは違った大きな画面に描けるので、筆で絵具を飛ばしたり、手のひらをスタンプ代わりに使ったり、楽しみながら活動していました。
図書室便り たくさん本をよもう
9月の掲示は、「風」の熟語。
「南風」は「みなみかぜ」、「東風」は「とうふう」と読むのではありません。答えは、高学年図書室の壁のうさぎが眺める風船の裏にあります。
新書や寄贈本もたくさん入り、皆さんの来室をお待ちしています。
オンライン懇談会
2学期初めの授業参観・懇談会は、緊急事態宣言発令中のため、参観は中止、懇談会はオンラインで開催ということになりました。
まだ慣れていないこともあり、お手数をおかけしてしまった部分もありましたが、人が集まることが難しいこの状況でも、担任が自分たちの言葉で直接お伝えできたこと、それについての保護者の皆様のご様子も感じながら話ができたことなどがとてもよかったです。