学校ブログ

応援団始動!

 10月21日に行われる運動会に向けて、応援団の練習が始まりました!

 紅白ともに、応援団長と6年生を中心にして、元気に一所懸命練習しています。本番が楽しみです。

  

3年国語「ちいちゃんのかげおくり」

 場面ごとに登場人物や、場所・時間、気持ちや様子を考えながら読み進めました。戦争で亡くなったちいちゃんとその家族が空の上で再会するシーンでは、ちいちゃんは幸せだったのかというテーマで話し合いました。とても真剣に自分の考えを伝え合い、それぞれどうしてそう考えたのか理由を述べながら意見をぶつけ合っていました。

  

 放課後安全見守り

 毎日お世話になっている「放課後見守り」のみなさんです。子供たちには、お世話になっている方たちの名前をしっかり覚えてほしいものです。ご家庭でも、通学路に立ってくださっている方のお名前をお子さんに聞いてみてください。このパネルは 児童昇降口と職員室前に掲示してあります。

3年理科「植物の育ち方(花が枯れた後)」

 「春から育ててきたヒマワリ・ホウセンカの観察を行いました。予想では、花と実はどちらが先にできるかで意見が分かれました。実際に観察をしてみると、花はほとんどなくなっており、実がついていました。また、花があった場所に実ができていることにも気が付きました。花と実の関係を、今後まとめていきたいと思います。

 

登校見守り犬

 本校卒業生の保護者の方に、犬の散歩を登校時にしていただいています。ワン君は、毎朝、登校時間になると散歩をせかしてくるそうです。このところ毎日、最後の児童が正門をくぐるまで門の前で見守ってくれています。

6年図工 「音のする絵」

 「身近な音を形にしたらどうなるだろう」と考えながら、作品を作りました。

 通り雨の音、電車の音、休み時間の音、風の音…など、様々な作品ができあがり、どれも素敵に仕上がりました!

 

教育実習 師範授業

 9月21日から教育実習が始まり、実習生の先生が来ました。現在は、いろいろなクラスに行って、色々な授業を参観しながら勉強しています。将来、素晴らしい先生になるためにたくさんのことを学んでほしいです。実習の期間は、10月9日の土曜日までです。

 

4年 大根の種まきをしました(2組)

 4年2組も、大根の種まきに学校ファームへ行きました。

 1人3粒ずつ種をまき、水をやりました。予想より小さく紫色の種に、驚きの声が上がっていました。成長が今から楽しみです。

  

いつもありがとうございます

   

 写真は低学年の下校の様子です。領家2・3丁目の皆様に下校を見守っていただいております。「いつもありがとうございます。」自分から進んでスクールガードの方に挨拶できる1年生がいました。全員が進んで挨拶できる領家小っ子になってほしい、そばで見ていてそう感じました。(校長)

1年図工 「カラフルいろみず」

 好きな色を選んで色水をつくりました。

 ペットボトルのふたに絵具をつけて振ったら・・・。メロンジュース、オレンジジュース、いちごミルク・・・。きれいな色水、濃い色、薄い色、いろいろな色水ができました。

  

  

表彰

 休み時間に、水泳記録会の表彰をしました。

 今年度も、感染拡大を防ぐために大会自体は行われませんでしたが、5・6年生を対象に校内で記録を計測し、それに応じて川口市から記録証が送られてきました。中でも優秀な成績を収めた5名が代表として、校長から記録証を受け取りました。

4年 大根の種をまきました

 小さな種を一つぶずつ大切に畑にまきました。大きく育つといいな。

  

 

 そして、春に植えた落花生。収穫までもう少し。楽しみですね。

    

3年生は読書好き

 2学期に入り、新型コロナウィルス感染防止のためなかなか図書を借りることができず、15日の国語の時間にやっと借りに行くことができました。この日は、クラスを2つに分けて、貸し出しの時間を設けました。

 「1人3冊まで借りられます。」

と伝えると、大盛り上がりでした。実は、1学期の読書キャンペーンでも、3年生は多くの子たちが目標を達成した読書好きな学年なのです。とはいっても、外遊びはもっと大好き。自分で図書室まで足を運ぶのはなかなか。意図的に時間を設けないと、継続して読書することができていないのも現実です。クラスでも、定期的に図書の貸し出し時間を設け、もっともっと読書好きな子たちを増やしていきたいと思います。

  

4年理科 「雨水のゆくえ」

 雨が降ったあとの地面がどのようになるかを予想してから、じょうろを使って水を流し観察しました。

 水は、地面に吸収されることや、高いところから低いところへ流れることがわかりました。