学校ブログ

1年音楽 みんなであわせて たのしもう

 「とんくるりん ぱんくるりん」の3拍子のリズムを感じながら、曲に合わせて体を動かしました。リズム打ちをしたり、歌詞に合わせて回ったり、手を振ったりして楽しみました。さらに、タンブリンやトライアングルも合わせて素敵な演奏ができました。

  

全校朝会

 来年度から設置される特別支援学級について、校長先生からお話がありました。特別支援学級の名前を子どもたちに考えてもらい、「こころの広場」に設置したポストに入れてもらっています。

 養護教諭からは、感染症に対する正しい理解についてお話がありました。

 最後に、埼玉県小中学校美術展、校内書初め展の表彰を行いました。

  

給食集会

 日頃お世話になっている配膳員さんや栄養士さんへ、感謝の手紙を書いてお渡ししました。栄養士さんからは、「栄養たっぷりの給食をモリモリ食べて、元気に成長してください。」とメッセージをいただきました。

  

3年図工 ねん土マイタウン

 住んでみたい街、あったらいいなと思う街の様子を想像し、建物や道などの形をくふうして作りました。お互いの作品を見せ合ったり、作品どうし橋をかけてつないだりしながら素敵な街を作り上げることができました。

  

火災対応避難訓練

 大震後の火災発生を想定し、状況に応じた姿勢・退避行動が行えるように避難訓練を行いました。子どもたちも、自ら命を守ろうと静かに落ち着いて行動することができました。地域の防災名人の黒田さんからは、上からの落下物から身を守るための「ゴブリンポーズ」も教えていただきました。

  

ゴブリンポーズ

 

2年図工 たのしくうつして

 まず、型紙を写したい形で作りました。次に、その型紙を画用紙に置いて上からローラーでインクを付けました。型紙を置く位置や色(赤・黄・緑・青)を選んで、思い思いに型を写すことができました。

きれいに形が写せたね。

 

写した形だけでは足りないところをクレヨンで描こう。

3年国語 「ありの行列」

 文を「初め・中・終わり」に分け、問いと答えがどのだんらくにあるかを話し合いました。分ける場所で意見が割れたときに、なんでそこで分けるのか根拠をもって説明し合いました。答えを説明するために「中」の部分があることに気がつき、「中」を詳しく読んでみようという意識が高まりました。

  

4年算数 広さの表し方を考えよう

 1㎢の中に何㎡あるのかを、みんなで考えました。そぞれで考えたことを、班で意見を出し合ったり、クラス全体で話し合ったりして結論を出しました。順序だてて考えることで、難しい問題も答えを出すことができるんですね。

1年図工 かみざらコロコロ

 紙皿を使ってコロコロ転がるものを作りました。飾りをどこにつけるか考えたり、それでうまく転がるか試してみたり、試行錯誤しながら取り組むことができました。