2021年6月の記事一覧
2年 キラキラたんけんたいのまちたんけん!
地域の方、お手伝いいただいた保護者の皆様、たくさんの方々のおかげで、地域にあるお店やそこで働いている人についてたくさん発見してくることができました。
子ども達にとって、教室では学べない貴重な体験をしてくることができました。
教育委員会学校訪問
川口市教育委員会から指導主事の先生方が来校し、領家小の先生方の授業を参観してくださいました。放課後は、国語、算数、生活・総合のグループに分かれ研究協議が行われました。指導主事の先生方から教えていただいたことをもとに、子どもたちにとってより分かりやすい授業を行っていきます。
1年 おおきなだいこんが とれました
「おおきなかぶ」のおじいさんのように、「うんとこしょ!」と力を込めて大根を抜きました。「やったぁ!」「ぬけたよ!」「おおきい!」「すごい!」自分で抜いた喜びの声があちこちから聞こえてきました。
3年 領家の自然を知ろう(自然観察)
総合の学習の時間に、ゲストティーチャーとして「荒川夢くらぶ」の北原さん、林さんをお招きして自然観察を行いました。ゲストティーチャーに質問したり、教えていただいたことを情報交換したり、楽しみながら学習することができました。今後、自分がテーマにした植物について調べ、それを報告してもらう予定です。
1年 はじめてのタブレット
初めてタブレットを扱いました。「電源を入れる」「電源を切る」という基本的な動作だけでしたが、目を輝かせて、楽しそうに取り組んでいました。
6年 大根 とったどー!!
4月にまいた種があっという間に立派な大根に育ちました。片手では持てないくらい重くなっていました。
マスク寄贈
感染予防が続く毎日ですが、健康で安心な生活を送るためにと1・2年にマスクの寄贈がありました。
新体力テスト
2年ぶりに、全学年で、全種目、実施しました。
児童集会(保健委員会 オンライン発表)
保健委員会では、手洗い実験をしました。そして、「ていねいな手洗い」の呼びかけ動画を撮影し、オンラインで発表しました。
第1回 ビブリオバトル!
自分の大好きな本を友だちに1分30秒で紹介します。大好きすぎて時間をオーバーしてしまう子も。友達の紹介を聞いて、最後に自分が読みたくなった本に投票し、チャンプ本が決まります。色々な本があって、本への関心が高まりました。
レッツ トライ! いためる調理に挑戦
6年生が家庭科の学習で「炒める調理」について学び、家庭で実践を行いました。栄養のバランスや手早く作れることも考えてメニューを決め、おいしく作れた様子をカードに記入してもらい、掲示しました。
プール点検講習会
児童が安全に学習できるよう、プール点検の仕方について確認しました。昨年度は行えなかった水泳学習ですが、楽しく安全に行えるように、学校全体で努めています。
歯・口の健康啓発標語
特選、入選の受賞、おめでとうございます。
どの標語も素晴らしいですね。
6月の保健目標は「歯を大切にしよう」です。標語のように歯を大切にしてください。
1年 はじめてのプール
1年生にとって、初めてのプールでした。マスクを外してからは、約束を守り、静かに活動できました。外したマスクはタオルと一緒にケースに入れています。「楽しかった」「気持ちよかった」などの声が上がり、楽しく取り組めた様子が見られました。
散水機設置
水泳学習が今週よりスタートしました。プールサイドの暑さ対策、また感染症対策として散水機を設置しました。
図書室便り SDGs 世界の17の宿題
6月の掲示は、SDGsについて興味をもってもらいたく掲示しました。
雨の季節なので、「雨」の付く熟語も載せています。「雨虎」は何と読むでしょう。答えは高学年図書室前にあります。見に来てください。
吹奏楽クラブ
2つの部屋に分かれたり、クラブ用マスクを着用したりして、練習に励んでいます。教え合いはもちろん、自分たちでどうしたら音がうまく出せるか考え、全員で頑張っています。
硬筆
硬筆、の学習を行っています。文字を正しく整えて書くことを目標に、一文字一文字、時間をかけて書き写しています。
中心をそろえて書くこと、文字の大きさをそろえて書くこと、そして太く濃く書くことなどが大切です。
声も出さず、集中して1枚の作品を仕上げていく子ども達の表情は真剣そのものです。
2年 初めてのタブレット学習
今回は、「パスワードを打ち込んでログインすること」と「カメラの使い方」を、ICT支援員の先生に教えていただきました。みんな、使い方はあっという間に覚えていました。次回は、そのカメラ機能を使って、今育てている野菜を撮影します。みんなとても楽しみにしています。
花いっぱい運動
校庭の職員室前の植え込みに、マリーゴールドの苗を植えました。まずは、雑草を抜き、シャベルを使い、等間隔で苗を植えていきました。植えた後は、水やりをしたり、シャベルを水洗いしたり、意欲的に活動していました。児童が自らの手で花の栽培や植え替えを行うことで、「生命を大切にする心」が育ってほしいと思います。