2021年2月の記事一覧

学校歯科保健努力学校

 歯科保健に関する取り組みにご協力いただきありがとうございます。

今年度、努力学校を受賞しました。今後も歯と口の健康の保持増進を目指しましょう。

 

6年 理科「人のたんじょう」

 人は、お母さんのお腹の中で成長し生まれることを、これまで学習した植物や昆虫、メダカなどの成長と比べながら学習しています。現在は、学習したことの中で疑問に思ったことや、もっと調べたいことを課題として調べ学習を進めています。タブレットを活用し、インターネットから情報を集めたり、「Word」でまとめたりしています。

 

おへそのひみつ

赤ちゃんは、おなかの中でどのように成長し、生まれたのか学習しました。

養護の先生のお話を真剣に聞いています。

はじめて知った!

お母さんのお腹の中で、赤ちゃんがさかさまにいたなんて知らなかった。

お母さんとへそのおでつながっていたのか…

赤ちゃん人形を抱っこしました。

4年 理科「すがたを変える水(出前授業)」

 川口市立科学館から特別講師を招き、水がこおる様子の観察、実験などを行いました。

水は、温度によって氷に変わること、また水が氷になると体積が増えることを実験を通して、理解することができました。

  

領家小クエスト

領家小からいじめをなくせ!!を合言葉に活動しています。二学期の反省を活かして、学年ごとに難易度を変えて、取り組みます。領家小から元気なあいさつが聞こえてくるのは、領家小クエストにしっかり取り組んでいるからですね!

かけ算九九 特訓中(2年生)

「校長先生、かけ算聞いてください。」休み時間になると2年生が校長室へ来ています。「6の段の 下がりを言います。6×9=54 6×8=48 6×7=4?」 かけ算名人になるにはもう少し時間が必要なようです。

6年 薬物乱用防止教室

 2/10(水)、学校薬剤師のはもや先生を招いて、薬物乱用防止教室を実施しました。タバコやお酒の害について、実験を交えながら、分かりやすく教えていただきました。

 

1年 体育 「初めてのとびばこうんどう」

2月から「跳び箱」を使った運動が始まりました。1時間目は、安全に運動をするために、みんなで協力して準備と片付けをする学習をしました。みんなではりきって準備や片付けをしました。

とびばこのむきは、あっているかな。しっかり、はまっているかかくにん!!

せーの!ピッタリ、はめるよ!

全員、集合ー!!跳び方の説明を、きちんと座って聞けました。すばらしい!

1、2、3、パチッ! みんな高く跳べているね。

ピタッと止まって、オリンピック選手みたい! 金メダルですね。

3年 書写「水玉」

3年の習字学習のまとめとして、「水玉」の練習をしています。たて画、よこ画、とめ、はらい等、今まで学習してきたことを生かして書いていきます。

めあてを意識して書こう

姿勢にも気をつけて、練習します

いじめゼロ宣言

領家小では、全校児童が絶対にいじめを許さないという気持ちを込めて、いじめ0宣言をしています!力強い宣言の数々。みんなで協力して領家小から、いじめをなくしましょう!目指せ!笑顔いっぱい領家小!

 

視写

3年生は、毎週木曜日が視写の日です。今は「三年とうげ」の視写を行っています。始まる前に、前の週に取り組んだプリントを配布し、今日の目標を決めます。「マスからはみ出さない」「時間内に終わらせる」「前回より20文字増やす」など個人によって、目標は様々です。視写を繰り返すことで文字が整い、授業中にノートを書くスピードも速くなった子が増えてきました。

マスク寄贈

ある保護者の方から、マスクを寄贈いただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございます。

算数習熟

領家小学校では、3年生以上の学年で算数の習熟度別授業を展開しています。ねらいは、子どもたちの習熟度に応じた主体的で対話的な深い学びを通して、学力を向上することです。しっかり集中して取り組んでいます。

 

 

新入学児童保護者説明会

1/29(金)、会場を体育館に変更して実施しました。各担当教員から、入学にあたって準備について説明いたしました。終了後には、体育館後方にて物品販売をしました。教職員一同、お子様のご入学を心待ちにしています。

 

蛇口の交換

感染症防止対策として、教室の蛇口を回すタイプから、肘など直接触らないで水を出せるレバーハンドル式に変えます。写真は1年生の教室です。随時各教室に取り付けます。

 

5年 社会「自然災害を防ぐ」

自然災害から身を守るためにできることを「自助・共助・公助」の視点で調べ、考えています。一人一台支給されたタブレットは、初期設定もスムーズに終えて、インターネット検索をしたり、プレゼンテーションソフトにまとめたり、これからどんどん活用していく予定です。

 

4年 保健

保健の学習では、養護教諭の濵先生をゲストティーチャーに招き、「思春期における体の中の変化」について学習しました。成長のし方には個人差があることを理解し、性のちがいをみとめ合い、男女たがいに助け合って、協力していくことが大切です。