2021年11月の記事一覧
花いっぱい運動
領寿会の皆様にご協力いただき、1年生がパンジー、ビオラ、ストックの花を植えました。
プランターへの土入れから、苗選び、植え方まで、丁寧に教えていただき、楽しんで活動していました。次の日から毎日、子どもたちは水やりを欠かさず行っています。”人権の花”と合わせて、花いっぱいの学校になりました。
人権の花
人権擁護委員会の方にお越しいただき、環境委員会の児童が”人権の花”を植えました。
花を植え育てる活動を通して、人権に思いをはせ、人にやさしくできる心を育んでいってほしいと思います。
1・2年 生活科校外学習 東武動物公園へ
バスに乗っていく初めての校外学習でした。目標は2つ。①動物の様子をよく見てくること。②他のお客さんもいる中で、約束を守って見学すること。
ふれ合い教室では、うさぎ、モルモット、ひよこを触りながら「あたたかい」「毛がふわふわしている」など、小さな命を感じることができたようです。たくさん歩いて疲れたけれど楽しかった、と、満足そうな子ども達でした。